楽天ポイントの使い方をご紹介。使えるお店がだいぶ増えましたよね。独断と偏見で使い道候補として主婦にありがたいお店を一覧にしました。
楽天ポイントが使える店は増えた
楽天ポイントたまってますか?私はイオンカードと楽天カードの2枚持ちで、イオン以外の買い物は楽天カードで決済しているので、楽天ポイントがちょこちょこたまります。楽天ポイントは楽天カードでお金を払うとたまります。100円で1ポイントたまります。1ポイントは1円で使えます。
以前は、楽天でのお買い物くらいしか使えなかったけど、最近は使えるお店が増えてきましたよね。意外なところでも使えるようになってうれしい限りです。そこで、2017年8月24日現在で楽天ポイントの使える主婦にありがたいお店を紹介したいと思います。
フードコートにある系のお店
イオンなど大型のショッピングセンターに買い物に行ってヘトヘトになってたどり着くフードコート。ちょっとした甘いものなどがいただきたくなるひと時です。
マクドナルド
子どもの行きたがるマクドナルド。いろいろトラブルもあったので、いかない人もいるかもしれませんが、ハッピーセットの魅力にひかれていく方も多いのではないでしょうか。マクドナルドは、以前は使えなかったけど、最近は楽天ポイントが使えますよ!WAONも使えます。
ミスタードーナツ
ミスタードーナツも使えます。100円セールのときに行くとお得度アップですね。
コンビニ
買い物はスーパーですましたいけど、外出時に突発的にお世話になるコンビニ。お茶やお菓子などちょっとしたものが必要になるシーンはあるものです。
2017年9月末までサークルK・サンクス
2017年9月末までサークルK・サンクスで使えます。
あと、サークルKサンクスがやっているクーポンにも使えます。+K会員というのにならなくてはいけないのですが、楽天ポイントで商品がお得に購入できます。たとえば、カルピス500mmが50ポイントで購入できたり、お酒のジムビール350mlが50ポイントで購入できたりします。
あらかじめクーポンを予約しておかなくてはいけません。昔は予約なしで購入できたのですが、今は予約しないとすぐクーポン上限数に到達するみたいです。でも、このうれしいサービスも8月末で終了らしいのですよ。
ポプラ
ポプラってコンビニご存知でしょうか。それほどメジャーではないけど関東や関西の大都市圏でもときどきみかけるかわいらしい店名のポプラ。お店で炊いたご飯を使ったお弁当がいただけます。そんなポプラでも使えます。
カフェ系
たまにの一人でのお出かけ。お茶するのにお金を払うのも嫌だ。そんなときはポイントを利用して罪悪感緩和。
PRONT
コーヒーがいただけるPRONT。イタリアンバルをイメージしていてパスタとかもいただけるんですね。バルとは軽食店、みたいなイメージです。昔はPRONTで食事するイメージはなかったけど、最近は食べ物やお酒も充実しているんですね。私が知らなかっただけで昔からこんなに品数あったのかな。
スーパー
スーパーでも使えるんです。
フジ
フジってスーパーご存知ですか。主に中国・四国で見かけるスーパー・フジ。♪ハッピーショッピングーフッジー。ローカルスーパーの持ち味を生かした新鮮食材が魅力です。四国にお立ち寄りのさいは行ってみると、地場の珍しい食材と出あえることもありますよ。
格安スマホ
格安スマホで使えるところといえば、もちろんあそこ。
楽天モバイル
スマホ系は楽天モバイルが使えます。そりゃそうだ。お!今いいことに気が付いた。楽天モバイルは月額500円くらいから持てるから、楽天ポイントで毎月払えば実質無料じゃん。
まぁ、でも、楽天ポイントはミスタードーナツとかでも使えるから、気に入ったスマホ会社のにしてポイントは別で使ったほうがいいか。
その他
楽天ポイントを使ってガソリン代を払う人もいるのかな。意外にガソスタでも使えます。出光、エネフリ、KYGNUSなどです。あと、くら寿司だったり、ダイコクドラッグだったり、ジョーシン、松坂屋、大丸などでも使えます。
楽天ポイント拡大中
CMみたいな言い草ですね。昔と比べていろいろ使えるお店が増えてうれしいです。一番の変化は、マクドナルドですね。マクドナルドでWAONも楽天ポイントも使えるようになったのは、私としてはうれしい限りです。
お得に節約して、ういたお金で素敵なことができたらいいですね。ではでは、みなさまも素敵なポイントライフを。
コメント