公園でよく見かえるコオロギ。鳴き声が秋の時期を感じさせて人気がある一方、足がゴキブリの形に似ているとかで苦手な人もいる昆虫です。コオロギを飼い始めたので成長記録をつけていきます。コオロギを観察していると穴を掘っていました。
公園でよくみかけるコオロギ
コオロギは公園でよく見かけます。見た目がゴキブリと似ているとのことで、敬遠されることも多い昆虫ですが、見慣れるとまぁ、かわいいかもしれません。
表情豊かなコオロギ
穴をほるコオロギ
コオロギを飼い始めました。虫かごに土を入れてやると、コオロギは穴を掘り始めました。「え、コオロギって穴を掘るの?」と驚きましたが、コオロギの種類によっては穴を掘るものもいるそうですね。
コオロギの鳴き声
うちのコオロギはメスのようで鳴きません。求愛行動のなのか、コオロギで鳴くのはオスだけだそうですね。以前飼っていたコオロギも鳴きませんでした。でも、卵もたくさん産んでくれました。細長い白いお米みたいな形の卵です。虫などが苦手な人は、無理な見た目だと思います。
若いコオロギなのか元気
足や目にツヤがあり、よく動き回るコオロギです。若いのでしょうか。隠れ家として石や葉っぱを入れたら、登ったり飛んだり隠れたりしています。
我が家のコオロギの餌はキャベツやリンゴ
キャベツやリンゴ、レタスなどを餌として入れています。コオロギ用の食用ゼリーなども入れたのですが、食べません。新鮮な葉のほうを喜んで食べます。我が家のコオロギはゼリーよりその辺に生えている雑草のほうを食べていました。朝顔の葉の茎の部分も食べていました。
生ものを餌として入れるときは、つまようじにさして入れると毎日の入れ替えが楽になります。生ものを餌にするとくさるので、マメに餌の入れ替えをしてあげるといいそうです。
コオロギ飼育の注意
コオロギは共食いします。1匹づつ飼うのがいいそうですよ。
コオロギの成長が楽しみ
今度のコオロギさんは卵を産んでくれるかなー。前にいたコオロギさんより若いのか、元気いっぱいです。いろんな動きを見ていておもしろいです。昆虫飼育の素人なので正しいことができているかどうか分かりませんが、大切に育てていきたいと思います。