ポケモンのアカウントの削除をしようとしています。削除方法とまだ削除完了していない筆者がどのような段取りを踏んで削除をしようとしているか紹介しますね。
目次
アカウントはアンインストールだけでは不可
ポケモンGOのアカウントは、アンインストールだけでは削除できません。アカウント削除の手続きをとる必要があります。以下ページから申し込むようです。後ほど紹介する、私宛に届いた「アカウント削除手続きし直して」というメールにも以下ページのリンクが貼ってありました。一度削除すると、該当のメールアドレスとニックネームは再利用できないようなので、覚悟の上削除を申し込んでください。
削除申請して1か月半後にメール来た
ポケモンGOのアカウント削除に数週間かかるといわれているじゃないですか。どれくらいで受け付けてくれるか気になるところですが、私は、8月上旬に削除申請のメールをして、9月中旬に「削除プロセスの変更により削除不可」という返事が来ました。上記のアカウント削除をするURLが貼ってました。
お返事待ちなどで気をもんでいる方は、参考にしてみてください。少し、というか、だいぶかかってますが、まぁ、利用者が爆発的に増えたので忙しいのでしょう。
アカウント不明と返信したら削除コードが届きました
私は、諸事情でアカウントがわからないので、アカウントがもうわかりません、と連絡したら直後に削除用のコードが届きました。多分、1分もかかってないんじゃないかな。
いただいたコードを返信メールに貼りつける
記載のあったコードをメールに貼りつけて返信しました。←今ココ
現在進行中のゲームセッションのため解除できないなら
連携を外そうとしたときに「現在進行中のゲームセッションがあるため アカウント連携を解除することができません」と表示されることがあるようです。
そのときは、起動しているアプリを終了してから再び試したらいいそうですよ。具体的には、iPhoneならホームボタンを2回押したら起動中のアプリが表示されます。それをすべて消していきます。消し終わったら、再度連携の解除を試してみてくださいね。
日本以外でも人気だからか時間はかかるけど丁寧な対応
世界中で利用者が多いし、いろいろ時間はかかるのでしょうが、対応は丁寧で、利用者の不安を払しょくするような気遣いを行間から感じます。「アカウントを削除したら、もう該当アカウントが使えないよ」、「永久に削除を希望するなら」とか、念のために確認してくれているのがみてとれます。
巣は都会に集中しているらしいけど、どうなのだろうか
ポケモンの巣って都会に集中しているらしいですね。田舎はあまりないのでしょうか。地域活性化のために、各地の役所の人たちが働きかけていると聞いたこともありますが。
pokemon masterへの道
いつかpokemon master になる日を楽しみにしています。
その後、無事削除できました!
詳細はこちらの記事にまとめました。削除を検討している人は参考にしてください。