古民家付き更地渡しの土地を買うときにかかる諸経費一覧

住宅

1,000万円前後の古民家付き更地渡しの土地を買うときにかかる費用と経費をまとめました。

土地を買う時の諸経費

・仲介手数料 45万円前後
・印紙代金  1万円
・登記費用  20万円前後(手続きをすすめないと金額は確定しない)

仲介手数料

不動産会社に仲介してもらってから、土地を購入する場合は仲介手数料=(土地の売値の3%+6万円)+消費税がかかります。

不動産会社が所有している土地の場合、仲介手数料は不要です。

登記費用

司法書士に払う報酬費(6~8万円)+登録免許税

水道・ガスの引き込み工事など

水道・ガスの引き込み工事は、すでに建っている住宅があるなら、その住宅のものをそのまま利用できるケースがあります。電気は伝線から引っ張ってくるから、それほど費用はかからないけど、水道とプロパンガスの引き込みは費用がかかると聞きました。都市ガスは無料でやってくれるところがほとんどのようです。

一般的にほかにかかる費用は測量費、表示登記費用、農地転用費

すでに宅地になっていない土地など、これらの費用がかかる土地もあります。土地の境界をはっきりさせて面積を買う場合や農地を宅地にする場合などです。

土地を買う時にかかる税金

・固定資産税 2万円ほど/1年
・不動産取得税

固定資産税

土地を所有している日数に応じて、1月1日に1年分の納付書が届きます。年の途中で土地を購入した場合、日割りで計算されます。1,000万円の土地を購入した場合、購入価格の5割ほどが評価額になります。よって、1,000万円の土地の評価額は500万円です。

課税標準額の固定資産税は、83万円です。都市計画税の場合だと、167万円です。これらの課税標準額に税率をかけると、固定資産税は1.17万円で、としけいかくぜいは0.5万円の合計1.67万円になります。

不動産取得税

住宅としての不動産取得の場合は、軽減措置が受けられます。土地を先に買ったなら、3年以内に住宅を建築させなくては受けられません。不動産取得税の計算は複雑なので、シュミレーターを使うほうが計算しやすいです。

土地だけ先に購入するか、土地と建物を購入するかによって、税金がかわってくるようです。

三井不動産リアルティのサイトによると、計算式はこちらとのことです。
土地・建物の税額 = 固定資産税評価額 × 4%(標準税率※・本則)

となると、1,000万円の土地の場合は、500万円×4%=20万円でいいのでしょうか?このあたり要確認です。

住宅ローンを組むときにかかる諸経費

・抵当権
・保証料

別途かかる費用

・建物そのものの値段

建物にかかる諸経費

・建物そのものの値段
・地盤補強費
(すでに住宅地の古屋を壊して更地渡しの場合でも基礎補強は必要。山を崩してつくった住宅地など地盤が固いところは杭をうちこむ必要がないケースは多い。)

土地購入には土地代金・諸費用・税金が発生

土地を購入するときは、土地そのものの値段にくわえ、諸費用と税金がかかってきます。これらの経費も計算しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました