ザリガニが脱走した。脱走防止方法・対策・どこで発見したかを紹介

子育て

ザリガニに脱走されない方法と脱走後のおすすめの捜索場所などを紹介。なぜ水槽の中にいるザリガニが脱走できるのかについて、我が家の事例を紹介します。ザリガニを飼育するときは水槽に蓋をして重しをしておきましょう。それでも脱走するときはあります。我が家でよくザリガニを見つけた場所をピックアップ。

ザリガニはなぜ脱走する?理由は

ザリガニは脱走します。なぜ脱走できるかというと、我が家の場合は空気がブクブクでる機械からホースを伝ってよじ登って水槽から外に出ていました。普通に小魚などを買う水槽で、それなりに高さもあるのですが、よじ登っていたようです。

水槽には蓋をしよう

まず最初にする対策は、水槽に蓋をすることです。埃も入りません。

蓋に重しをしましょう

我が家のザリガニがは、空気がブクブク出る機械によじ登って、蓋を持ち上げて脱走していたようです。蓋が持ち上がらないように、かつ重みで落ちたりしないような重しをしましょう。

脱走する理由

水槽の環境が気に入らないという説があるようです。水が汚れすぎている、またはきれいすぎる、繁殖期なのにパートナーが見つからない、などなど。ごめんよ、ザリちゃん、環境が気に入らなかったのね・・・。大手有名水族館のザリガニも時々脱走するそうなので、ザリガニは脱走しやすい生き物ということもあるのかもしれません。

ザリガニは共食いをするので、単独飼いがおすすめだそうです。我が家も最初はオスメスで一緒に飼っていたのですが、身体の大きくて気の強い子が小さい子を追いかけているようだったので、別々で飼育するようにしました。水はきれいすぎると嫌がるので、一度に全部の水を入れ替えないようにするといいらしいですよ。汚れ防止のろ過装置もあるといいですね。

水槽から脱走後に見つからないときはどこの場所にいる?

住環境には気を付けていますが、時おり脱走するザリガニ。我が家のザリガニが脱走したときにいた場所を紹介します。

風の通る玄関

我が家では、脱走したザリガニはよく玄関の隅で発見されました。風が通るから出口と分かるのでしょうか。玄関の隅のほうをザリザリと歩いていました。

窓際

誰もいないのに、窓もしめているのに動くカーテン。WHY?よく見ると、窓際をザリガニがザリザリと歩いていました。隙間風でも通っているのでしょうか。窓枠のところを歩いていました。ザリー

部屋の隅

玄関や窓枠を探しても見つからないザリガニ。いったいあなたはどこに行ってしまったの。涙ながらに探したら、部屋の隅を歩いていました。テレビの後ろです。ギエー。ザリガニは部屋の隅が好きなのでしょうか。発見後、ザリガニが歩いていいたと思われるところはきれいに掃除しましたよ。

それでも見つからないなら

上記の3つの場所を探しても見つからないなら、耳をすましてください。フローリングなら、“カツンカツン”というはさみを床にあてて歩く音が聞こえることもあります。また、部屋の隅をよく観察してください。カーテンなど布のものがあれば、揺れていたり動いていたりすることもあります。

ザリガニの脱皮後の皮はリアル

ザリガニは脱皮をします。ある朝、ザリガニの様子を見たら、ぐったり横たわるザリガニ。ピクリとも動きません。とっても悲しかったのですが、昼すぎになったら元気に動き回るもう一体のザリガニを発見。どうやら脱皮したあとの抜け殻だったようです。

抜け殻といっても、ほぼリアルなザリガニの見た目です。抜け殻には、はさみもしっかりありました。

ザリガニの食事

ザリガニは雑食なので何でも食べます。私が子どもの頃はちくわを与えていました。今は、豚肉とかを与えたりしていたのですが、水が汚れちゃうんですよね。ドブみたいなところに棲んでいるいる生き物なので、にごってもいいのでしょうが、部屋で飼うにはにごるとつらいものがあります。

ですので、スーパーのペットショップコーナーなどで売っているザリガニの餌を与えています。

ザリガニは個性があって飼育もおもしろい

ざりがにって結構、個性があります。好奇心旺盛な活発ザリガニもいたりします。水槽のなかに空気がぶくぶくでる機械を入れてるのですが、その上に乗るのが好きな子がいるのです。いっつも乗ってぶくぶくされてます。たまに、つるって落ちるのもいとおかし。

ザリガニを発見して安心

そんなザリガリ日和です。ザリガニは脱皮後もリアルだし、突然いなくなるし、いろいろ驚かせてくれるアクティブなやつです。いなくなると本当にびっくりします。皆様のザリガニも無事発見されますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました